夫の浪費と子供の教育費 家計の体質改善
2020.06.08

実際にご相談いただいたお客様のエピソードをご紹介します。
4人のお子さまがいらっしゃる30代のご夫婦がご相談に来られました。
「家計管理ができていないことに不安を感じているけれど、どこをどうしたらいいのかわからない」という悩みをお持ちでした。
お友達にその悩みをお話されたそうです。そのお友達の方は以前当社にご相談いただき、現在も継続フォローさせていただいているお客様でした。「一度相談してみたら?」と当社を紹介されてご相談に来られたそうです。
お客様の話を詳しく聞いてみると、
「毎月の収入以上にお金を使っていることは自覚しているが、どこをどう抑えたらいいのかわからない。ご主人の相談のない買い物も以前から気になっているが、言ってもなかなかなおらず困っている」とのことでした。
4人いらっしゃるお子様のこれからかかる教育費についても不安を感じているそうで、学資保険に加入して積立はしているものの、本当に足りるのか心配されていました。
また、ご両親と同居していらっしゃるとのことで、現在ご両親から生活費の一部を支払ってもらっているので、ゆくゆくは自分たちで支払っていけるようにしたいとのご要望をお持ちでした。
支出のコントロール

家計 見直し 支出 コントロール 家計簿
お客様の情報をお預かりし、分析した結果、このままいくと学費がかかるタイミングで家計が赤字になることがわかりました。また、必要な学資も不足していました。
これを解決するためには、やはり支出をコントロールすることが大切です。それにはまず、支出の詳細を把握することが大事です。ですが、家計簿は付けておらず、どこをどう削減すればいいのかわからない状態です。
そこでまずは通信費の見直しをすることをおすすめしました。格安SIMなどのスマホに変えることができれば通信費を大幅に削減できる可能性があります。
それから家計簿をつけていくことをおすすめしましたが、奥様は「家計簿はいつか挫折してしまいそうで続けていく自信がない。」とのことでした。
そこで、マネートレーニングを実施し、私達と一緒に家計簿をつけながら、家計の体質改善に取り組んでいくことをおすすめしました。
単独で取り組むより、トレーナーと一緒にマネートレーニングを行うことで、より家計の改善ができる可能性が高まります。
それと同時に学資の不足分対策については、末子が小学校入学のタイミングで奥様の収入を増加させることで準備していくことになりました。
奥様も「子供が大きくなったらもっと働きたいと思っているので、問題ないです。」とのことでした。同時にご主人も家事、子育てにもう少し協力すると決意を新たにしていました。
足りていなかった保障

保険 見直し 保障 支払い方
現在加入中の保険は保障内容よりも月額の安さで選んでしまわれていたようで、これから必要な保障額が足りていませんでした。もう一点、保険料の払い込みが終身になっていることも気になりました。そのことをお伝えすると、「適切な保険に入り直したい。」とのことでしたので、保障が不足しないように定年まで支払いの収入保障と、定年までの支払いで終身保障の医療保険をご提案し、保障の面でもカバーできるようにしました。
家計の体質改善

マネートレーニング 家計 体質改善
現状を把握され、ご主人もこのままではまずいと思われたようで、これから娯楽費等の見直しをすることを約束してくれました。自分から言うより効果があったと奥様も満足のいく結果となったようです。
今現在、お客様と一緒に家計の体質改善にむけて取り組んでいる真っ最中です。「これから支出を抑えて、40歳くらいから両親に出してもらっている生活費の負担ができるようにしたいね」とご夫婦でこれからの具体的な展望が明確になってきたご様子です。