個人向けサービス
      SERVICE FOR INDIVIDUALS
    
   
  
  
    
      お金の専門家がライフプランの実現をお手伝い
      個人向けサービスではお客様からお悩みや不安などをヒアリングし、お客様一人ひとりの状況に合わせて適切なライフデザインをご提案します。毎月の収支や資産の状況、将来の夢などをしっかりとお聞きした上でシミュレーションを行い、日々どのように過ごせば理想を叶えられるのか、中立・公平な立場で適切なサービスを提供いたします。
    
    
    
    
      
        - 面談2回しっかり相談
- 
          学資設計から自宅購入、保険見直し、
 老後資金まで解決策をご提示します。
          将来のこと、お金のこと。
          納得いくまで
「しっかり相談」
しませんか?
        
      
          お客様が望む人生設計づくりを
トータルにお手伝いします
        
      
        
          
              面談2回
(オンライン/対面)
            
           
          大切なお金のことですので、しっかりと時間をかけて面談いたします。1回目は2〜6時間、2回目は1〜2時間が平均的です。
         
        
          
              ライフプラン表
作成
            
           
          現在から老後までの収支をシミュレーションします。ライフプラン表を作成することで現状分析や将来の予測ができます。
         
        
          
              学資設計
            
           
          お子さまの教育資金を計画的に準備するために、学資保険のプラン設計など綿密にシミュレーションを行います。
         
        
          
              自宅購入資金
設計
            
           
          マイホーム購入は一生に一度の大きなイベント。教育資金、老後資金とのバランスも踏まえて、最適なプランをご提案します。
         
        
          
              老後資金対策
            
           
          少子高齢化により多く人が不安視している老後の資金。ゆとりあるセカンドライフを過ごしていただけるよう、サポートします。
         
        
          
              生命保険見直し
            
           
          万が一のための備えに生命保険は大切ですが、支払いに苦労しては意味がありません。家計状況に合わせて見直しをしましょう。
         
        
          
              iDeCO
            
           
          公的な年金だけに頼ることなく老後資金をつくるために、iDeCoが注目されています。その上手な活用法をお伝えします。
         
        
          
              その他ご相談
            
           
          他にも家計のこと、将来設計のこと、お金にまつわることはお気軽にご相談ください。丁寧にご説明させていただきます。
         
       
    
    
    
      
        
            このような方におすすめです
          
        
          
             
- 
              結婚、出産、自宅購入など
 ライフイベントがある方
             
- 
              資産運用をしたい、
 生命保険に加入したいと
 お考えの方
 
       
    
    
      
        
            ライフデザインの
お約束
          
        
          
            
                 20〜40代のスタッフが
                20〜40代のスタッフが
対応します
              
            「年代の近い目線でアドバイスをもらえるのでありがたい」と、30代を中心としたお客様より好評の声をいただいています。
           
          
            
                 専門的な内容でも
                専門的な内容でも
分かりやすく説明します
              
            保険や金融にまつわる専門用語はわからなくて大丈夫です。
誰もが分かる言葉でご説明します。
           
          
            
                 保険や投資を
                保険や投資を
無理に勧めません
              
            あくまで第三者の立場からアドバイスしますので、無用な保険や証券などを勧めることはありません。
           
          
            
                 特に住宅購入の
                特に住宅購入の
サポートに強い
              
            これまで多数のマイホーム購入をサポートしてきた実績がありますので、安心してご相談ください。
           
          
            
                 お預かりした個人情報は
                お預かりした個人情報は
定期的に処分
              
            お客様からご提供いただいた個人情報は、書類もデジタルデータもすべて定期的に処分します。
           
          
            
                 オンラインでも
                オンラインでも
対面でもOK
              
            ご要望に応じて、オンラインでも対面でもご相談いただけます。もちろん、感染症対策は行っています。
           
         
       
    
    
      
        
          
            - ファイナンシャルプランナーに
 ネガティブな
 イメージをお持ちですか?
- 
                
             
- 
              私たちがそのイメージを
 ポジティブに変えます!
 
        
          
              ご相談の流れ
            
          
            - STEP1ご予約
- まずはお電話・メールでご予約ください。
            - STEP2初回無料相談
- 家計に関するお悩みごとを伺います(オンライン)。
            - STEP3面談1
- 現状分析をして課題を整理します。
            - STEP4面談2
- お客様に合った解決プランをご提示します。
            - STEP5実行支援
- ご希望がありましたら、プラン実行までサポートします。
 
       
    
    
      
        
            ライフプラン表作成
          
        
          
             
- 今後のキャッシュフロー表
             
- お子さまのための支出推移グラフ
             
- 現在返済中の住宅ローンについて
 
        サンプルのダウンロード
       
    
    
      
        
            ご利用者の声
          
        
          
             村松さま
            村松さま
          
          
            - 保険や不動産会社などに偏らないフラットな目線でアドバイスしてくれるので、漠然とした不安が解消されました!
- 
              どのようなきっかけでこのサービスを知りましたか。
              ご主人「家を建てよう」と思ったとき、妻と「予算ってそもそもどうやって決めるの?」という話になって。人生設計をした中で見込めるお金を計算しなければ分からないし、それができる人たちって「ファイナンシャルプランナー(以下FP)なのかな?」と思い、相談先を探し始めました。
 ライフデザインさんに決めたのは、どこかの保険会社に偏っていない、フラットな目線でアドバイスしてくれると感じたから。実際に相談して一番刺さったのは「銀行や不動産会社は自社の利益を優先して提案してくる」という話で、これはとても腹落ちしました。実際に不動産会社も銀行もみんな変動金利を勧めてきていたんですが、「将来1%、2%上がったらどうするのか」という点の説明はなく、その点でもライフデザインさんはきちんと説明してくれて、とても安心できました。
              
- 
                ライフプランのシミュレーションはいかがでしたか。
                ご主人マイホーム購入も含めて、例えば子どもが何人いるかによって、いくつかパターンを見せてもらえたり、学習塾にかけている費用が全国平均のデータから見て高すぎるということで塾の費用を抑えることができたり、とにかくわかりやすく参考になりました。
 奥様シミュレーションは厳しめにつけてくれるので、甘い考えを見直す良いきっかけになったと思います。
- 
                ご主人はお小遣い制に変更されたそうですね。
                ご主人そうなんです。子どもにかかるお金、家や車をこのタイミングで買ったらこうなる、というグラフで見せてもらってすごくわかりやすかったです。このままだと70歳まで生きられない結果になってしまうので、納得して変えました。
 奥様「この先もいろんなお金が必要にある」とどれだけ私が口を酸っぱくして言っても、話を聞いてくれなかったのに(笑)。旦那の浪費癖が改善されたことが本当に良かったです。
 ご主人住宅購入がきっかけになって、夫婦でお金の現状把握ができたことが良かったです。
 奥様お金のことで喧嘩したくないですからね。お金の知識が豊富な第三者の意見って本当に必要なのだと実感しました。
- 
                担当FPの面談回数は満足しましたか?
                奥様はい、多すぎず少なすぎずでちょうど良かったです。最初の社会保障制度の説明は、私はちょっと長いなと思ったんですけど、旦那は楽しんで聞いていたので。Zoomで面談できたのも良かったですね。子どもの面倒を見るため席を外せましたから。
              
- 
                これから家を購入する人へアドバイスをお願いします。
                ご主人ぜひ、ライフデザインさんに相談して、将来のライフプランニングをしっかりと立てた方が良いと思います。漠然としたお金の不安が一気に解消されることを考えると、費用はまったく高くないですから。
              
 
        
          
             岩田さま
            岩田さま
          
          
            - 「なんて無駄な時間を過ごしてきたんだ!」と思いましたね。7年前からちゃんとお金のことを気にしていたら、そこそこ資産ができているんじゃないかと。
- 
              ご相談いただく前の家計は、どのような状況でしたか?
              ご主人貯蓄が増えているとか、減っているとかって状態がいまいち分からなくて、1年経ってみると、「え、減ってるじゃん!」とか、いつまでもお金が貯まらない状況でした。その結果、7年前から給料は4~5倍に上がっているのにまったく貯金はできていなかったんです。
 奥様もともとはちゃん把握していたんですよ。でも、クレジットカードを利用するようになってから金額を気にしなくなって、お会計がいくらかも知らないっていう感じになっていました。食材などもとりあえず買って、冷蔵庫開けたら「あ、また買っちゃった」とかロスになることも多くて。無駄な買い物をしているという実感はなかったんですけど、知らず知らずのうちに無駄遣いになってました。
              
- 
                ライフデザインに相談した結果、どうなりましたか?
                ご主人ご相談して「マネートレーニング(以下マネトレ)」のサービスを利用させてもらいました。お金についていろいろアドバイスをもらい、かなり家計の状況は良くなったんじゃないでしょうか。マネトレを受けてみて「こんなに出費していたのか!」というのがわかるようになったんです。無意識でかなり浪費していましたから。
 奥様日用品とか食材とか、しっかり値段を見て買い物をするようになりました。あと、インターネットで衝動買いをしなくなったのも成果だと思います。
- 
                「マネートレーニング」を受ける間、ストレスはありましたか?
                ご主人何か大きい金額のものを買いたいとか、そういう気持ちがほとんどないので、我慢しなきゃいけないというのはほとんどなかったです。ほとんどというか、ストレスはゼロじゃないですかね。
              
- 
                ご主人様はコーヒーをよくお飲みになると聞いたのですが
                ご主人マネトレ前は一日に多いときは5杯くらいコーヒーを買って、ついでにお菓子まで買ったりしていました。マネトレ後は家にもともとあったコーヒーメーカーを使っています。家でコーヒーを作ってペットボトルに入れ、会社に持っていくようになったんです。
              
- 
                効果はいつごろから出てきましたか?
                ご主人2か月目くらいです。そのころからコンビニには行かなくなりましたので、出費はだいぶ下がったと思います。
 奥様私も2か月目くらいです。そのころからクレジットカードをほぼ使わなくなりましたので、一気に変わりました。
- 
                マネトレ後、心境の変化はありましたか?
                ご主人「なんて無駄な時間を過ごしてきたんだ!」と思いましたね。7年前からちゃんとお金のことを気にしていたら、そこそこ資産ができているんじゃないかと。まあ、後悔しても仕方ないので、これからがスタートだと思っています。
 奥様本当に「マネトレ」を利用して良かったと思います。
 
       
    
    
      
        
            ご相談料金
          
        
          
            しっかり相談
            33,000円(税込)
            
              - 面談(2回)
- ライフプラン表
 作成
- 学資設計
- 自宅購入資金
 設計
- 老後資金対策
- 生命保険見直し
- iDeCo
 投資先選定
- その他ご相談
 
          
          
          
            
              続けてしっかり!
毎月定額制のサポートも人気
              FP顧問サービス
(定額制)
              月額2,750~円(税込)
              ※自営業者、法人代表の方は、ご相談内容により別途費用をいただく場合がございます。
              ライフプラン実現にはその計画を実行・確認することが大切です。
                 FP顧問サービスでは実行できているかを毎年チェックし、あなたの大切な家計管理を支援します。
                 定期面談でライフプランを見直し、改善をしながらより良いライフプランをご提案します。
                 また、メールや電話のサポートも対応しておりますのでお金に関するどんなことでもご相談いただけます。
             
            
              
                     このような方に
ご利用いただいています
                
              
                - 継続的に家計を
 チェックしてほしい
- 何かあったときに
 すぐ相談したい
- 家計のことを深く
 理解してもらいたい
 
            
              
                     ご利用いただける
顧問サービス
                
              
                
                 
              
              ※専門家が実施するサービス料金は
FP顧問サービス料には含まれません。
             
           
          
            初めての方へ
            初回相談(60分)は
無料で承っております
            "ライフプラン"と聞くと難しく考えてしまいがちですがご安心ください。まずは家計や老後のこと、抱えている悩みや今後叶えたいことなど何でもお聞かせください。
            
              
                
                   動画で
分かりやすく解説!
                  
                初回無料相談って
どんなことするの?
                初めての相談はどうすればいいかわからないものです。安心してご相談いただけるよう無料相談の流れを動画にまとめました。
               
              
             
            
               
              
                - 初回無料相談でお悩みが解決することもあります!
- 以前、お子様のけがや病気に備えて「子どもの医療保険に入りたい」というご相談がありました。相談員がご相談者のお住まいの地域ではお子様の治療は無償ということをお伝えしました。
 結果、そのお客様は無駄な費用をかけることなく安心感を得ることができました。このようにお話を聞くだけでも、お得な情報をお伝えできるかもしれません。まずはお気軽にご相談ください。
 
            
              初回無料相談の
お申し込みはこちらから
              
              ■面談場所/オンライン面談 ■必要書類は特にございません。